僕は術後の2022年3月くらいから、BulletProof 社の French Kick, Mentalist, そして Original を定期的に米国から直輸入し、グラスフェッドバターと MCTオイルをアマゾンから購入する形でファスティングを始めました。そして、同時にデトックス効果が高いヤーバプリマ社の Bentnite と八重山産のクロレラも摂取し始めました(体内取入れ用が前者で、排泄用が後者になります。)
これを1ヶ月続けると、自分の身体の体重がアレよアレよと落ちていき、1ヶ月で6kg近く落ちていき、僕自身が1番驚きました!
「え?なんで?」と思いつつも、Dave Aspery 氏の言う事を出来る範囲で実践続けると、約7〜8ヶ月くらいで、最終14kg(手術前78kg→64kg)まで落ちました。氏曰く、1日500gを目安に落としていくように、との事でしたが、さすがに500gはきつかったので、僕は100〜300gを目安に落としていきました。特に排泄後は、スッキリ感が半端無く、エアジョーダンのごとく体がものすごく軽くなり、空気の中を漕いで上がっていける感覚になり「こんなにも変わるんだ!」と思い、僕の腸の中にあった宿便がバリバリと音を立てて剥がれ落ち、体の外に出て行く感覚が初めの1〜2ヶ月ぐらいは続きました(多分、だいぶ、毒と脂肪が体の中に付着していたのでしょう。)
病院には定期的に通い、血液検査を続けて検査結果をグラフに表していくと、段々と右肩下がりになりそしてフラットに!
なんと、今まで必ず引っかかっていた「TG(中性脂肪値)」、「総コレステロール」、「HDL(善玉)」、そして「LDL(悪玉)」、これらの値が正常値に戻ったのです!
この時、氏にすごく感謝し、習慣を続けてきた自分にも自信が持てました。
しかし、一方で、財布の負担が大きいのが悩みの種でした。。。商品自体は、米国内で購入したら、まぁ、そこまで高くはないのですが、米国直輸入なので、商品代+為替レート差額分+業者への支払手数料を足すと、毎度、福沢諭吉が飛んで行くのが段々としんどくなってきました。さらに、米国での売上高が増えている一方、その影響で大企業病(企業が当初のコンセプトを忘れ、利益習得のみに傾く傾向)が懸念され、米国内では品質低下を指摘されている文献を目にするようになりました。
「むー、、困ったな。。」と悶々としていたある日、「自分で開発してみよう」と思い立ったのが、始まりでした。それから、アンテナを高く掲げて、焙煎に関する情報を収集して、気になる人・場所が引っかかったら、週末に車に乗り込んで、もしくは飛行機に乗り、その人・場所に出向く事が続きました。そんな事を繰り返して、自分がイメージしている商品を完成させる事ができました。
っと、これまで3回に分けて書きましたが、これらが、「カビなしコーヒー」を創る理由です。